[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

光コラボレーション

固定回線

ちょっと間が空いてしまいましたが

引き続き固定回線のお話です。
「光コラボレーション」
これ、光回線系のやつを調べてると結構遭遇する言葉ですが、あまり正確には把握してなかったので、今日は光コラボレーションについてまとめてみようと思います。

光コラボレーションとは

光コラボレーションとは、NTT東西が提供するフレッツ光をエキサイトなどのプロバイダーやソフトバンクのような携帯回線業者など、複数の業種の事業者が借り受けて、回線サービスとプロバイダーサービスを一本、セット商品として提供する販売モデルのこと!

もともとはNTTは 2015年2月まではフレッツ光を自社の営業リソースのみで販売してました。ただ、自分だけで販売するより、他の業者と連携したほうがいいとNTTの社長が判断したんでしょう。あるいは固定回線業務として独占状態になるので、行政から指導がはいったのかもですが。理由はわからないですが、2015年2月からは、フレッツ光を他社に貸し出す様になりました。この貸し出す業者のことを「光コラボ事業者」と呼ぶようです。

光コラボ事業者

光コラボ事業者自体は、プロバイダーに限らず、携帯キャリア、ガスなどの公共ライフライン、不動産など、インフラ系をもってるようなところが主なコラボ先のようですね。まぁ要するに月額サービスを持ってるところは、フレッツ光と自社のサービスを合わせた抱き合わせ商品をつくることができるので、フレッツ光にいろんな企業が飛びついたわけですね。

転用

フレッツ光をNTT東西が直販しているものを契約している場合、光コラボ事業者が販売しているプランに転用することが出来ます。この場合、様々はメリット・デメリットがあります。

メリットとしては

  • 回線速度が安定することがある。
    これは場合によるんですが、プロバイダーを変更になるときなどは、空いているプロバイダーだった場合、速度がいままでよりもあがる可能性があります。逆に下る可能性もあるので一概にメリットとは言えないかもですが、しっかり選べば十分可能性はあります。
  • 月額の費用が下がる
    プロバイダーなどが固定だったり、ガス業者が固定のものに限定など条件がつく分月額の費用を抑えることができることが多いです。NTTにとっても、契約後の顧客のサポート全般をコラボ事業者に任せられるのと、販売するための営業費を抑えられる分、コラボ事業者に貸し出しているフレッツ光の料金も抑えられるからできるんでしょう。
  • 窓口がプロバイダーに一本化される
    通常は回線はNTT、回線の運営はプロバイダーと別々の契約なので、なにか起こった際にNTTの窓口に問い合わせればいいのか、プロバイダーに問い合わせればいいのか一般人には判断が着きません。ですが、光コラボ事業者は、NTTの業務も巻き取ってる前提なので基本コラボ事業者に窓口が一本化されるので、顧客としては、わかりやすいです。


デメリットとしては

  • めんどうな勧誘が増える
    NTTと直契約してるユーザーには、いろんな光コラボ事業者から勧誘の電話が来る可能性が高いです。実際金額的にもお得な物が多いので、納得がいくなら問題ないのですが、質の悪い営業に捕まる可能性もあるので、面倒が多いです。なのでNTTと直契約するより、最初から光コラボ事業者のプランにしておいたほうが、営業を蹴りやすいのでいいです。
  • 面倒が増える
    転用の手続きや、解約時の違約金の手続き、フレッツ光の工事費用の手続きなど、光コラボ事業者のプランによっては、自分で手続きしないといけないこともあるので、通常より処理が面倒になることもありあます。

乗り換え

2019年6月までは、光コラボ事業者のプランを契約している場合は、一旦解約しないと別の光コラボ事業者の契約に変更することは出来ませんでした。これはあるいみメリットでもありました。転用を一度していると、他の業者からの勧誘の際に、「もう転用済みです」と断ることができたから!

ただ、2019年の7月1日からは、転用している状態から他の光コラボ事業者への乗り換えができるようになりました。なので、この時期はかなり営業の電話が沢山なってたと思います。。

ただ、乗り換え自体はデメリットより、メリットのほうが大きいです。別のコラボ事業者が用意するキャンペーンを乗り継いで美味しいところだけGETしていくということもできるので。MNPを利用してキャリア回線を次々に乗り継ぐやつと同じ間隔ですね。

まとめ

  • 光コラボレーションは、光コラボ事業者にNTTが貸し出してるプラン
  • 光コラボレーションは2015年6月に始まった。
  • 2019年6月までは、光コラボ事業者に転用すると別のコラボは解約しないと契約出来なかった。
  • 2019年の7月1日から光コラボ事業者の乗り換えができるようになった。

というわけだったんですね。
便利になったのはいいんですが、たくさんプランが増えすぎて、なにがいいのかよくわからなくなってるのはなかなか困りもの。日本はホントガラパゴスというか、いろんなタイプのものを増やすの好きですよねぇ。。
騙されないように、しっかり状況を把握しとかないとですね。

タイトルとURLをコピーしました